バレーでゴーグルメガネをつけるのはなぜ?視力ではなく怪我予防?

この記事にはプロモーションが含まれています

パリ五輪でも大きな盛り上がりを見せたバレーボール。

そんなバレーボールの試合で大きなでゴーグルをつけている選手に「なぜ?」と思った事はありませんか?

コンタクトではなく、バレーボール選手がゴーグルメガネを選ぶ理由について分かりやすくまとめていました。

目次

バレーボールでゴーグルメガネをつけるのはなぜ?

・視力の矯正のため
目を保護するため

バレーボールでゴーグルメガネをつける理由は2つあるといわれています。

目が悪いからゴーグルをしている!
だけではない!!

視力の矯正のため

近視などで視力が悪いため

バレーボール選手といえど、体質的に目が悪い選手はたくさんいます。

目が悪い=コンタクト着用と連想する方も多いと思いますが、

  • 目に合わない
  • ずれる可能性もがある
  • 年齢的にコンタクトが使用できない

など、視力の矯正をメガネ(ゴーグル)でしか行えない選手も存在しています。

目を保護するため

目の怪我を予防する

視力の問題ではなく、目を怪我から守るためにメガネゴーグルを着用するパターンも多くあります。

コンタクトではこれはできないですもんね。

バレーボールのスパイクの球の早さ:時速130㌔

時速130キロというと、JRの在来線のスピード感です。

それは想像以上!怪我を越えて事故の域!

2024年現在、日本女子バレーの代表として活躍している荒木彩花選手によると

一昨年に外国人選手の打球が右目に当たり、そこから予防のためにゴーグルをつけています

中日スポーツ

荒木彩花選手のように、一度試合などで目にボールが当たったことにより、治療を要したり、次は危険と判断された事で、メガネゴーグルをつけ始めるパターンも多いようです。

バレーボールのゴーグルメガネは視野は狭くない?

多少狭くは感じるが、むしろ集中できる

周囲から見ていると、メガネゴーグルをつけている選手を見ると

ちゃんと見えているのるのかな?

視野がすごく狭そう

と心配になりますよね。

使用者の声を調査してみると、初めは視界が狭くなるイメージはあるもの「慣れるとそうでもない」という声がたくさん聞かれます。

形状にかなりの工夫がしてあることで、フィット感が確保されているようです。

目を保護されているので安心してプレーに集中できる

目の怪我を心配しながらプレーするより、思い切ったプレーができるようになったというプラスの効果の方が強いようです。

バレーでゴーグルメガネをつけている選手は?

  • 荒木彩花選手
  • 鍋谷友理枝選手
  • 山田二千華選手

荒木彩花選手↓

Xより引用

鍋谷友理枝選手↓

鍋谷友理枝選手は練習中に目にボールが当たり、網膜震盪症になり、しばらく練習も出来なかったそうで「このアイガードのおかげでわたしは今全力でプレーができています」とゴーグルのありがたみについて語っています。

山田二千華選手↓

(左:山田二千翔選手・右:鍋谷友理枝選手)

バレーのゴーグルメガネは安全基準をクリア

  • レンズを含むすべてのパーツがプラスチック製
  • フレームには丸みのある形状をしている
  • フレームの内側に適度なクッションがついている
  • 激しい動きでも外れないよう、ベルトなどで固定出来る
  • レンズの周囲が枠で囲まれている

などと、バレーボールをはじめとしたスポーツで使用できるゴーグルには安全基準が設けられています。

それらをクリアすることが試合にゴーグルをつけて出場する条件なので、見た目もごっつい重厚感のあるゴーグルをつけることになるようです。

激しいスポーツだからこそ、眼鏡で選手が怪我しないように決まっているんですね!

バレーでゴーグルメガネをつけるのはなぜ?まとめ

バレーボールの選手がコンタクトではなく、重厚なゴーグルメガネをつける理由について調査してみました。

  • コンタクトがつけられない
  • 怪我の予防

大切な目を守りながら、最高のプレーをすために必要不可欠な装備であることが分かりました。

ゴーグルをつけた方が集中できるという意見は驚きでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次